Quantcast
Channel: MKB2025
Viewing all articles
Browse latest Browse all 510

GLAY EXPO 2014 TOHOKU 20th Anniversary

$
0
0


●10年ぶりの開催

 3月25日に行なわれたプレスカンファレンスで、「GLAY EXPO」の全貌が明らかになった。

 「GLAY EXPO」とは、GLAYの活動の歴史を紹介する博覧会と野外ライブがセットになったイベントで、過去には1999年、2001年、2004年に開催されている。


      


 今年、10年ぶりに開催される「GLAY EXPO」は、9月20日に宮城スタジアムにて行なわれる。リーダーのTAKURO曰く「僕らの20周年は全て東北の復興のために捧げます」とのこと。

 電通総研の調べでは、東北で開催されるGLAY EXPOによる経済波及効果は54億円と試算されている。


      


 また、ボーカルTERUのデザインによる本公演のロゴも初公開。「東北六県のイメージカラーと皆が繋がっているという想いでデザインした」という。


      

 
 そして、東北各県が誇る6つのお祭りが集合し、2011年から4年連続で行われている東北六魂祭とのコラボレーションも発表された。
 
 東北六魂祭とは2011年の東日本大震災後、鎮魂と復興を願って同年7月に仙台市で初開催された祭り。


      


 初年度は36万人が来場、2012年5月に岩手県盛岡市で開催された時には24万人が来場、2013年6月には、福島県福島市で開催され25万人が来場している。


      



●編集後記

 GLAY EXPOには、1999年に幕張メッセ大駐車場で開催された時と2001年に東京スタジアムで開催された時に参加♪

 1999年の時は、日本音楽史上最高動員、有料開催では世界最高動員の20万人ものオーディエンスが集まったライブだっただけにとても思い出に残るものだったな〜。

 今回は、5万人規模のEXPOだけど、震災で被災された東北のGLAYファンが元気になって、全国から集まるGLAYファンによって東北地方に経済効果をもたらしてくれれば! 



【記事/画像引用】 「dwango.jp

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 510

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>