Quantcast
Channel: MKB2025
Viewing all articles
Browse latest Browse all 510

『永遠のゼロ』

$
0
0


●永遠のゼロ
 ※2006年8月24日発売

 第二次大戦から60年後の日本。佐伯健太郎とフリーライターの姉・慶子は、特攻で戦死した祖父・宮部久蔵の生涯を取材することになった。


          


 祖父の話は特攻で死んだこと以外何も残されていなかったが、元戦友達の証言から浮かび上がってきた祖父の姿は、健太郎たちの予想もしないものだった。


          


 生への執着を臆面もなく口にし、仲間から「卑怯者」とさげすまれた零戦パイロット。それが祖父だった。しかし、記憶の断片が揃う時、感動の真実が明らかになる――。


          



●編集後期

 「死を極度に恐れる臆病者」という宮部久蔵に対する印象が、本を読み進めるうちに少しずつ変わっていくのが面白い♪

 日本軍の上層部が、事実を冷静に分析して的確な戦術を練るというプロセスから遠ざかって、従来からある伝統と慣習、成功体験しか考えられなくなっていく様子がよくわかる一冊。

 「いつの時代も、無能で偏狭な思想に凝り固まった権力者の犠牲になるのは若者である」ということを改めて感じた。。



【記事引用】 「永遠のゼロ」 「古今東西 商売繁盛の素
【画像引用】 「知覧特攻平和会館
 
 

「永遠の0 (ゼロ)」百田尚樹・著/講談社
「大空のサムライ(上)」坂田三郎・著/講談社



Viewing all articles
Browse latest Browse all 510

Trending Articles