Quantcast
Channel: MKB2025
Viewing all articles
Browse latest Browse all 510

はこだてクリスマスファンタジー

$
0
0


●Hakodate Christmas Fantasy

 函館で12月1日〜12月25日に開催されている「はこだてクリスマスファンタジー」が、今年も開幕――。


●海上に巨大ツリー

  イベント期間中は、金森赤レンガ倉庫前の海上に巨大なモミの木が設置され、夜になると3万個の電飾で光輝き、イベントの象徴となる。


     


  モミの木は、函館の姉妹都市・カナダのハリファックス市から毎年船で海を渡って函館にやって来る。


      


  点灯時間は、午後4時30分から午後5時45分までと午後6時から深夜2時までの2回。午後6時からは毎日点灯式が行われ、各種のイベントが終わった後に花火が打ち上げられる。


                


  午後4時半から8時まで交通規制が実施され、ベイエリアは歩行者天国となり、観光客で溢れかえる。


      


  期間中は、函館市地域交流まちづくりセンターで「天使たちのクリスマス絵画展」と題して、函館市及び近郊の幼稚園・保育園のクリスマス絵画約600点が展示される。


      


  また、金森洋物館内特設会場では、カナダ・ハリファックス市を写真パネルで紹介。金森ホールではクリスマス合唱コンサートが行われる。


      


●はこだてイルミネーション

 「光に包まれた愛の街・函館」をテーマに、元町の代表的な坂道が約5万個のイルミネーションで輝く。


      


 教会や歴史的な建物が立ち並ぶ異国情緒あふれる元町地区の街並みと坂というロケーションを活かして、光の回廊で函館の夜が美しく彩られる。


      


 会場は、八幡坂、二十間坂、二十間坂通り、元町公園の4箇所。期間は、2012年12月1日〜2013年2月28日。イルミネーションの点灯は日没から22:00まで。


      



●編集後期

 ベイエリアに飾られる巨大なクリスマスツリーが凄い綺麗だという話を聴いていたので、どれほどのモノかと思って見に行ってみたら、一目見て大感動!

 ツリーの巨大さと壮麗で繊細な美しさは一見の価値がある。ある意味、これまでの人生で見てきたクリスマスツリーの中で一番綺麗だった。

 写真ではクリスマスツリーの魅力の1/1000も伝えきれてないので、ぜひ現地で肉眼で見て頂きたい♪



        



【記事引用】 「2012 Hakodate Christmas Fantasy」 「はこだてイルミネーション」 「Wikipedia


Viewing all articles
Browse latest Browse all 510

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>